2024年08月16日

『壷屋焼の魅力を後世へ』

壷屋焼に携わる若手名工の皆さんが毎年主催する
「壷屋焼九人展」に行って参りました。

日頃懇意にさせていただいている小橋川明史師匠
のエスコートで、展示されているやちむんを丁寧
に説明していただき感謝です。

大量生産ではなく、一品一品が手づくりで色合い
や形状も違う壷屋焼。

那覇市を代表する指定無形文化財を如何に後世へ
繋いでいくべきか。
壺屋焼に携わる若手名工達の今後に注目です。

壺屋焼の深みある味わいを堪能することができた
感無量の一日でした。
                          

那覇市議会議員 坂井浩二

『壷屋焼の魅力を後世へ』

『壷屋焼の魅力を後世へ』

『壷屋焼の魅力を後世へ』

『壷屋焼の魅力を後世へ』

『壷屋焼の魅力を後世へ』

『壷屋焼の魅力を後世へ』

『壷屋焼の魅力を後世へ』




Posted by 坂井こうじ at 14:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。